自律神経失調症

◆ 専 門 外 来

自律神経失調症

自律神経の調整機能に不具合が生じ、自律神経のバランスが崩れ、様々な身体の異常が生じる状態を指します。自律神経の身体に与える働きが、ストレスなどの原因でできなくなり、自律神経のバランスが崩れると、例えば、交感神経の優位状態が続くと、体が常に緊張した状態となり、リラックスすることができず、肉体的、精神的に不具合をもたらします。現在では多くの医療機関では「検査をしてもどこにも異常がない」「しかし体がだるい」「何もしたくない」「耳鳴りがする」など、原因が不明な全身の様々症状がある場合に自律神経失調症と付けることが多いようです。

自律神経とは

私たちの体は、気温の変化やストレスなどの外部からの刺激に対し、乱れが生じないよう体内の状態を一定に保とうとする働きがあります。この一定に保とうとする働きは自律神経によって行われ、内臓や血管の収縮・弛緩、ホルモン分泌など、すべての器官を調整しています。 自律神経には「交感神経」と「副交感神経」があります。この二つの神経は相反する働きをし、体の生理機能のバランスをとっています。

●交感神経の働き
・体温や血圧を上昇させる
・神経を興奮させる
・呼吸を早くする
・心臓の拍動を早くする
・胃腸の働きを抑えるなど


●副交感神経の働き
・体温や血圧を下降させる
・神経を落ち着かせる
・呼吸を整える
・心臓の拍動を遅くする
・胃腸の働きを活発にさせるなど


■主な症状
全身に様々な症状を引き起こします。多くが病理学的に原因の分からない不定愁訴で、特に多いのが、耳鳴り、全身倦怠感、だるさ、めまい、偏頭痛、動悸、ほてり、不整脈、不眠、便秘、下痢、微熱、手足のしびれ、口やのどの不快感、頻尿、残尿感、食欲不振などの症状です。その他精神的な症状として、 感情が不安定になりイライラする、不安感、疎外感、落ち込み、やる気が出ない、憂鬱、感情の起伏が激しい、あせりを感じるなどがあります。症状は多彩で、上記の症状以外にも沢山あります。また、症状は不安定で、季節や気象によっても大きく変化します。

■主な原因
失調する原因は大変多く、過度なストレス、生活リズムの乱れ、ストレスに対して弱い性格、体質、生活環境の変化、季節の変わり目、思春期、妊娠、出産、更年期、病気など様々です。真面目で几帳面、心配性で責任感の強い性格の方に比較的多くみられ、虚弱体質、やせ型の体質の方にも見られます。

当院では・・・

当院には様々な体の不調があるにも関わらず原因が分からないという方が多く見えます。そういった症状に対して、ひとり一人向き合い、心身ともに改善していきます。
頚部や頭部には、体温、血圧、呼吸、消化などをコントロールする自律神経を調整できるポイントが集まっています。
当院では、推拿針灸による総合治療による高い効果を上げています。先ず、脈診、舌診などにより状態を把握し、推拿療法を用いて、頚部と頭部を中心に全身とらえた治療をしていき、次に、針灸療法を用いて、個々の症状に適した、経穴(ツボ)を使い自律神経を整えていきます。
※刺さない針もありますので、刺激に敏感な方は気軽にご相談ください。






Copyright(c) 2013 国際伝統医学協会 All Rights Reserved.